SUMMUT基準

監査

必須項目 推奨 禁止 注意
ネクストステージ監査10回
(3棟終了時にレポート品質確認)
- - 自社監査の場合でもネクストステージの利用。

構造

必須項目 推奨 禁止 注意
真壁パネル コーチパネル 大壁パネル
(釘の打ち込み深さ等で品質確保が難しい)
妻壁・矢切を必ず設ける
屋根で水平構面を取るため壁を屋根まで連続させる必要がある

構造 接合部

必須項目 推奨 禁止 注意
金物ピン工法
(無垢・集成材でも可)
※平屋は省略可(土台負担軽減)
- - -

工法

必須項目 推奨 禁止 注意
WB工法
(防火地域ではVOC測定+結露計算で対応)
- - 結露リスクのない工法は順次追加する可能性あり
※結露計算で安全性を確認が取れた場合のみ

省令準耐火

必須項目 推奨 禁止 注意
- - - 政策金融国庫の基準により防火構造が確保できず、フローヘルスは使用不可。
構造躯体に掻き込みが必要。

断熱材・断熱等級

必須項目 推奨 禁止 注意
断熱等級5以上
(2030年必須化予定)
断熱等級6(平屋は特に推奨)
屋根断熱:ネオマフォーム
または結露計算で安全確認
断熱等級4以下
吹付断熱
・ウレタン系断熱材:劣化不明につき禁止
・セルロース:WB工法禁止
※室内側防湿層必須(独立気泡材は不可)
・推奨:ウッドファイバー、高性能グラスウール、ポリスチレンフォーム
(結露計算で必ず「結露しない断面構成」を確認)

耐震

必須項目 推奨 禁止 注意
耐震等級3 - - 制振ダンパーは資金的余力や要望があれば追加検討可。

計算

必須項目 推奨 禁止 注意
外皮計算
許容応力度計算
省エネ計算
結露計算 - -

屋根

適用条件 必須項目 推奨 禁止 注意
防火指定無し - ガルバリウム鋼板
ステンレス
スレート
セメント瓦
セメント瓦以外の瓦は問題ないが、重い屋根は構造計算が必要。
法22条地域
防火地域
新防火地域
準防火地域
省令準耐火
不燃材料で葺くこと

適用条件 必須項目 推奨 禁止 注意
防火指定無し - 450mm以上 - ・狭小地で軒の出450mm確保困難な場合は、雨樋込みで100mm以上出す
(通気確保&吹き上がり対策として軒裏換気材の設置が必須)
・軒裏の仕上げ仕様は問わない
法22条地域
防火地域
新防火地域
準防火地域
省令準耐火
軒裏は防火構造(30分)
軒の出は、雨樋込みで最低でも100mm以上を確保
軒裏換気材(防火認定品)を設置
- -

外壁

適用条件 必須項目 推奨 禁止 注意
防火指定無し - 金属系サイディング
焼き杉
窯業系サイディング 塗り壁は割れ、汚れに注意が必要
窯業系サイディングは、金属サイディングに比べ
メンテナンスを含めたトータルコストが割高
法22条地域 準防火構造(20分) 金属系サイディング 内装制限なしの準防火構造(20分)大臣認定建材を採用
防火地域
新防火地域
準防火地域
防火構造(30分)
内装制限なしの大臣認定建材を選定
窯業系サイディング - 窯業系サイディング:内装制限なしの防火構造(30分)大臣認定材を選定
金属系サイディング:内装制限なしの防火構造(30分)大臣認定材は存在せず
※内装制限なしの大臣認定材ではWB工法が採用不可
省令準耐火 防火構造(30分)
内装制限なしの大臣認定建材を選定
ウッドビルドの住宅支援機構による認定工法
(承認番号555)の仕様書通りに施行をすること
建築基準法:隣地火災への備え
住宅金融支援機構(JHF):隣地火災+自家火災の両対応が必要

▼ウッドビルド認定工法を採用する際の注意
・構造部材の欠き込み部分を除いた断面寸法で構造計算
・梁の欠き込みについては、構造事務所等の専門家に必ず確認
・欠き込みについて「構造的欠陥」や「見た目の悪さ」の指摘があっても保証対象外

外壁耐力面材

必須項目 推奨 禁止 注意
耐力面材 ハイベストウッド 針葉樹合板
ダイライト
モイス
無機質系耐力面材は割れやすい

下地 ボード

必須項目 推奨 禁止 注意
面付き(ベベル)ボード ジョイント部にボンド使用
壁12.5mm以上
天井9.5mm以上
外周部を針葉樹合板(ベニヤ等)で一つのスパンを覆うことは禁止
(湿気が抜けず結露や劣化の原因となる)
湿気が多い水場周りは耐水プラスターボードかケイカル板を使用

壁仕上げ

必須項目 推奨 禁止 注意
通気性のある仕上げ材 - 外皮ビニールクロス
※アクセントクロス、外周部でなければ使用可
キッチン周りの汚れ防止にビニールクロスを利用することも可
水性エマルションペイント利用可

天井仕上げ

必須項目 推奨 禁止 注意
- コットンクロス - -

床材

必須項目 推奨 禁止 注意
- 無垢材・突板3mm以上
(無塗装 or 自然塗料)
- 複合フローリング
(劣化を考慮した場合、非推奨)

内装 塗料

必須項目 推奨 禁止 注意
- AURO
リボス
自然塗装いろは
ユーオイル
アットパーシモン
- 化学塗料(大面積)
OSMO(化学物質多)

太陽光パネル

必須項目 推奨 禁止 注意
- 太陽光パネル(7kW以上)
シャープ
- -

給湯設備

必須項目 推奨 禁止 注意
- エコキュート 電気温水器 トータルコストによる光熱費を考慮した提案が必要

建具

必須項目 推奨 禁止 注意
- ソフトモーション付き - ポリ合板・メラミン化粧板ドアは避ける

収納

必須項目 推奨 禁止 注意
壁一面が透湿性がある or 開放 - - -

家具

必須項目 推奨 禁止 注意
壁一面が透湿性がある or 開放 - - 大量量販店の持ち込み家具に注意

気密テープ

必須項目 推奨 禁止 注意
- - - -

測定

必須項目 推奨 禁止 注意
- VOC測定(エアみる法) - 仕様変更時毎にVOC測定を推奨

性能

必須項目 推奨 禁止 注意
- 長期優良住宅
ZEH以上
- -